Tag Archive for cherry blossom

長居公園の桜2013

sakura さくらで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura

東京より1週間以上経って、やっと大阪の「桜(ソメイヨシノ)」も満開になりました。

でも、今回のブログではまだ「ソメイヨシノ」が咲き始めて間もない時のお話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「天王寺」駅からJR阪和線に乗り「長居」駅下車、東に歩いて5分で長居公園。

料金は大人160円。

(「天王寺」駅から地下鉄なら御堂筋線に乗り「長居」下車すぐ。

地上への出口を出ると目の前に公園があります。

料金は大人230円。)

「ソメイヨシノ」は咲き始めたばかりで全然ダメでしたが、

「桜」の種類が多い長居公園では

他の品種の「桜」がきれいに咲いていました。

(下の写真)

手前の枝だけの「桜」は八重咲きの「ショウゲツ」。

咲くのはもっと遅いようです。

「桜」と言いながら、下の写真は「桃」の花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 

長居公園の「桜」というタイトルやのに、

なんで「桃」やねん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 

いきなりボケました、

ってちゃうちゃう。

花が大きくて目だってたから最初に紹介したの。

実を食べる「桃」じゃなくて、

花を観賞する「ハナモモ」という品種みたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきは食べる「桃」の方がいいね。

でも生の「桃」の皮の産毛はかゆくなるけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 食べ物の話は終わりにして本筋に戻りましょう。

花を観賞するために品種改良されただけあって、きれいだね。

(下の写真)

やっと「桜」です。

品種は札がなかったのでわかりません。

「ソメイヨシノ」よりもピンク色が濃く、枝も細いです。

(下の写真)

下はまた別の品種の「桜」。

下は真っ白な「桜」。

下の「桜」は花が枝にぎっしり咲いてる。

「ソメイヨシノ」は花が散った後に葉が伸びてくるけど、

これは葉も同時だね。

本当に隙間がないくらい、ぎっしりと花で埋め尽くされてる。

(下の写真)

こちらはほのかな桜色で、

清楚な雰囲気の「桜」。

花びらが長めで、

花びらの数も5枚以上?

(下の写真)

こちらは花びらが丸っこい「桜」。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki この「桜」は花が大きくて豪華だね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 

残念。

これは「桜」じゃなくて「アーモンド」の花だよ。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki えーっ、これが「アーモンド」?

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 花が終わると、

「梅」の実のような果実が出来て、

その種の中身が「アーモンド」だよ。

(下は「アーモンド」の花。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 

種の中身って、梅干の種を割ると中に入ってる涙形のもの?

(「仁」と言うみたい)

(下は「アーモンド」の花。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 

「アーモンド」の種の中の「仁」という部分を

炒ったものがお菓子に使われる「アーモンド」だよ。

(下は「アーモンド」の花。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 今度こそは「桜」だよね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 

そうだね。

品種はわからないけど、上品な桜色だね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 

「長居公園」南東の東口から、

国道26号線を南下、

20分ほど歩くと「大和川」に到着。

堤防沿いに「桜並木」が有るけど、まだ殆ど咲いてないね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura また「桃」だね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 「桃」だね。

これじゃ「長居公園」の「桜」と「桃」じゃないの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura ここは「長居公園」じゃなくて「大和川」だけどね。

(下は「桃」の花。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki じゃあ、「長居公園」と「大和川」の「桜」と「桃」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 正確すぎておもしろくないね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki もう、どうでもいいよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 下は「ユキヤナギ」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki また「桜」じゃないね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 「桜」じゃないけど、

今まで紹介してきた花は全部「バラ科」の花なんだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki この「バラ」っぽくない「ユキヤナギ」も「バラ」の仲間?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 

そう。

「桃」も「梅」も「アーモンド」も「桜」も「ユキヤナギ」も、

み~んな「バラ」の仲間。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki そうなんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura これは「桜」だね。

茶色い葉っぱが多くてあまりきれいじゃないけど。

(下の写真)

このあたりは白い「桜」が大分咲いてる。

(下の写真)

スズメが「桜」の花びらを食べてるようだね。

(下の写真)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki あれは近鉄南大阪線だね。

(下の写真)

向こう岸のピンク色の花も「桜」なんじゃないの?

(下の写真)

下の近鉄車両は6620系。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura と、いうことで対岸に渡ってきました。

と言っても線路を歩いて渡ったわけじゃないよ。

やっぱりピンク色の正体は「桜」でした。

下の近鉄車両は6400系。

下は6020系。

下を向いて咲く、恥ずかしがりやの「桜」です。

(下の写真)

下は古い近鉄南大阪線の特急車両(16000系)。

静岡県の大井川鉄道ではこの車両が

普通電車として第二の人生を過ごしてるようです。

下は6400系。

下の写真の矢印の先の建物は

「あべのハルカス(300m)」。

今まで日本一の高さのビルであった

「横浜ランドマークタワー(296.33m)」を抜き

日本一の高さのビルになった。

構造物としては「東京スカイツリー(634m)」

「東京タワー(332.6m)」に次ぐ3番目の高さ。

周りにあまり高い建物がないので、

大和川の辺り(5kmぐらい離れてる)からでもよく見える。

今夏(2013年)にデパート部分が開業し、

来春(2014年)完全開業予定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No prescription canadian pharmacy /?) buy lasix or medical advice.