・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆきで~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月23日東大阪のクレアホール・ふせで行われたイベントに行ってきました。
お父さんの知り合いの2バンドが出演したので紹介するね。
それぞれのバンドのメンバーからも動画(SD画質)がアップされてるけど、
こちらはより高画質のハイビジョン画質のHD版(1280x720P)だよ。
再生画面の初期設定では「480P」のはずだから、
「720P」を選ぶとHD画質になるよ。
まずは「ぶっとびオールスターズ」。
以前「東大阪ブルースストリート2011」のブログで紹介したバンド。
仕事が忙しくていつもぶっとんでいたから「ぶっとび」という名前が付いたそうだよ。
今回は特別にサックスも参加してるよ。
一曲目は「You May Be Right」。
ビリージョエルの1980年のアルバム「Glass Houses」収録の曲。
「ぶっとびオールスターズ」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2曲目もビリージョエルの曲で「素顔のままで」。
1977年の5作目のアルバム「ストレンジャー」に収録。
原題は「Just the Way You Are」。
すごくいい曲だね。
「ぶっとびオールスターズ」の演奏でどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3曲目はイーグルスの曲で「Take It Easy」。
1972年のアルバム「イーグルス・ファースト」に収録。
「ぶっとびオールスターズ」の演奏でどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4曲目は「Without You」。
「バッドフィンガー(BADFINGER)」という
「ビートルズ」の弟分のバンドの曲で、
1970年のアルバム「ノー・ダイス」に収録。
「バッドフィンガー」自身ではヒットしなかったけど、
1972年に「ハリー・ニルソン」、1994年に「マライヤ・キャリー」の
カバーによって大ヒット曲になったそうだよ。
「ぶっとびオールスターズ」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5曲目は「What’s Going On」。
マービンゲイの1971年の同名アルバムに収録。
「ぶっとびオールスターズ」の演奏でどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6曲目は「Unchain My Heart」。
レイチャールズの1962年の曲が原曲。
1987年のジョーコッカーのカバーでも有名。
イントロだけは、ピンキーとキラーズの
1968年の曲「恋の季節」の一節から始まるよ。
「ぶっとびオールスターズ」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は「カイロプラクティクス」というバンド。
「ぶっとびオールスターズ」のヴォーカルの人がベースを弾いてます。
1曲目はアニメの「ルパン三世のテーマ」。
管楽器が加わった「カイロプラクティクス」の力強い演奏をどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2曲目は「浪漫飛行」。
「米米(こめこめ)CLUB」の1987年のアルバム「KOMEGUNY」に収録。
1990年にJALのCMソングに使われ大ヒットした曲。
「カイロプラクティクス」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3曲目は「夕映えのシーン」。
「東京60WATTS」と言うバンドの2010年のアルバム「nowhere」に収録された曲。
バンドも曲も知らなかったけど、良い曲だよ。
「カイロプラクティクス」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4曲目は「家路(いえじ)」。
浜田省吾さんの1980年のアルバム「HOME BOUND」に収録の曲。
「カイロプラクティクス」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の曲は「ゴールデンタイム」。
和田アキ子さんの2007年のCMソングだったみたい。
和田アキ子さんのソウルフルな歌声も聞いてみてね。
では、「カイロプラクティクス」のカバーでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・