Archive for admin

大人むけのパスタ

sakura さくらで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura ハインツの「大人むけのパスタ」3種。

パッケージの写真が凄くおいしそうだったから、

新発売キャンペーンの3種セットを買ってみたよ。

これはレトルトのソースだけだから、

パスタはお店がお勧めで一緒に置いてた

イタリア製ペズロの「1.7mmスパゲッティ」を買ったよ(下の写真)。

南イタリアの100%デュラムセモリナ小麦を使用。

乾麺のスパゲッティを茹でるのは初めて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作り方は

1人前約80gのパスタに対して10倍の水(800ml)を、大きな鍋で沸騰させる。

パスタ鍋がないから一番底が深い鍋を使ったよ。

沸騰したら、塩を熱湯の1%(8g)入れ、スパゲッティを広げながら素早く入れ、

スパゲッティがくっつかないように1~2分間混ぜる。

茹で時間は入れてから8~10分。

アルデンテ(麺の中心にかすかに芯が残ってる状態)の加減が難しいね。

一度目は、茹で過ぎて柔らかくなりすぎたよ。

丁度いいと思ったら、パスタ(水洗い不要)を引き上げ、皿に盛り、

「大人むけのパスタ」ソースのパウチを

茹で汁であっためて、

あたたかくなったらパスタにかけて出来上がり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずはハインツ「大人むけのパスタ 黒毛和牛と赤ワインのボロネーゼ」。

下の写真はパッケージ。

「黒毛和牛の肉(20%使用)を粗く挽き、

赤ワインとフォン・ド・ヴォー等で丹念に煮込んで仕上げた」そうよ。

「じっくり炒めた香味野菜に

隠し味のハチミツでコクのある味わいの

ボロネーゼ」だって。

ミントとかの香草を彩りで添えれば良かったけど、

なかったからソーセージを添えたよ。

下の写真は出来上がり。

ナチュラルチーズとバターのせいか、すごくこってりしたカンジ。

よくある挽肉入りトマトソースを高級にした味だね。

パスタは上手くゆでたのはコシがあって、

つるんとしておいしかったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 次はハインツ「イセエビのトマトクリーム」。

この製品だけパッケージの「大人むけのパスタ」の周りが

エンボス加工(後ろから金属の型で押し付けて浮き出る)が

されてるよ。この3種の中で一番値段が高いのかも。

セットで買ったからわからないけど。

下の写真はパッケージ。

「オーストラリアイセエビ・ブイヨンを使い、

彩りにカニを加え、コクのあるエビの旨みと

トマトクリームの贅沢な味わい。」だって。

下の写真は出来上がり。

上の写真の「赤い肉」を食べると一瞬イセエビかと思ったけど、カニ肉だって。

イセエビの肉は一切入ってないのがザンネン。

エビの味が凄く濃くて、逆に生臭く(エビ臭く)感じるよ。

トマトソースとのバランスがあまり良いとは思えないね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 最後はハインツ「アンチョビと黒オリーブの

トマトソース~プッタネスカ~」。

下の写真はパッケージ。

「イタリア産完熟トマトに黒オリーブと

刻んだアンチョビ(カタクチイワシの塩漬け)、

ケーパー

(ケッパーの花のつぼみをピクルスにしたもの。

スモークサーモンにタマネギと共に付け合せられるよ。)

を加えて煮込んだ旨みのある

プッタネスカというトマトソース。」だって。

下の写真は出来上がり。

上の写真のソースの周りに並べたのが黒オリーブ。

アンチョビが入ってるけど、全然生臭くなく、

コクがあって3つの中で一番おいしよ。

黒オリーブがアクセントになっていいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki おまけは、

ハウス「パワーランチ カレーバー」

ハウス「パワーランチ ピザバー」。

下の写真はパッケージ。

下の写真は中身。

カレー味には黒いパッケージの辛口もあるよ。

「もっちり食感」と謳ってるけど、

口の中でもふもふして、

お水を飲みたくなるよ。

ナッツが入ってれば食感が複雑になって

もっと美味しくなるのにね。

カレー、ピザ味ともにそれなりに美味しい。

満腹感がないのに、カロリーが高い。

お菓子みたいだけど、

サラリーマンの食事代わりの

栄養食品だから

食べ過ぎないようにネ。

太っちゃうよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No prescription canadian pharmacy /?) buy lasix or medical advice.