劇場版マクロスFイツワリノウタヒメ

sakura さくらで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 2月26日から「劇場版マクロス フロンティア~サヨナラノツバサ~」が

公開されてます。

大阪では単館上映。

一箇所だからかえって好きな人たちが見に行ってるみたい。

でもわたしはブルーレイになったら買う派。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki フィギュア付きの前売り券は買えなかったけど、ゆきは見に行くつもり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura わたしもフィギュアだけは欲しかったな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 「マクロス フロンティア」はもともと2008年に全25話で放送されたTVアニメ。

「マクロス」シリーズ生誕25周年記念作品で、シリーズとしても13年ぶり。

その元祖「超時空要塞マクロス」(1982年)では当時新人だった飯島真理さんを売りだすために、

劇中歌を歌わせるだけではなく、ヒロインの声優(CV)もやらせたらしいよ。

「超時空要塞マクロス」ヒロインの「リン・ミンメイ(CV:飯島真理さん)」は

バーチャルアイドルの先駆けだって。

お父さんの話によれば、同じような頃(1983年)、

TVアニメ「魔法の天使クリーミーマミ」では太田貴子さんが

歌とヒロインの声優をやってたみたい。

歌も下手で、声優の演技もひどかったみたい。

でも毎週主題歌を聞いてたら、好きになってレコードも買ったみたい。

今、バリバリに活躍してる声優の水樹奈々さん、田村ゆかりさん、福井裕佳梨さんは

「魔法の天使クリーミーマミ」を見てアイドルを目指したらしいよ。

この「マクロス フロンティア」もヒロインの1人「ランカ・リー」を中島愛(めぐみ)さんが

新人で声優と歌の両方をやってるね。

どちらも上手いのはさすガっス(大阪ガスのCM調で)。

本人も美人だし、うらやましいよ。

でも、もう一人のヒロインの「シェリル・ノーム」の方は、

なんで声担当の遠藤綾(あや)さんに歌わせなかったのかな。

「シェリル・ノーム」が歌うシーンの歌声は「may’n(メイン)」さん。

初めて見たときは、声質の違いで違和感があったよ。

遠藤綾さんの曲を聞いたことがあるけど、そんなに下手じゃなかったよ。

「may’n」さんが歌うんだったら、声優もやれば良かったのにね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura ともあれ「マクロス フロンティア」の二人のヒロインのキャラが気になり、

毎週楽しみにTVを見てたけど、「すばらしい」って終わり方じゃなかったね。

主人公「早乙女アルト」くんに、いまいち魅力がなかったからかな。

でもBGMや歌はとっても良くて、今でも聞いてるよ。

曲を作った菅野よう子さん、歌だけでなく

オーケストラのアレンジもすばらしいっす(ディスガイアのプリニー調)。

元祖「超時空要塞マクロス」の作曲家の羽田健太郎さんの曲も良かったけど、

お亡くなりに…

ザンネンです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人的にはぱっとしなかったTV版「マクロス フロンティア」だけど、

劇場アニメ化されて、一番くじなんかでフィギュアが出て、

マイブームが盛り上がって「劇場版マクロス フロンティア~イツワリノウタヒメ~」の

ブルーレイ買いました。

実質的には「劇場版マクロス フロンティア」の前編。

下はパッケージ。

marossfitsuwarisoto

下の写真が中身。

左上の黒い冊子が設定資料集。右上が初回限定のフィルム。

左下がディスクのパッケージ。下中がPS3のゲームの取り説。

右下が今封切り中の後編の予告パンフ。

marossfitsuwarinakami

下がブルーレイのディスク。

このディスクで、ブルーレイの映像が見られるだけでなく、

史上初めてプレイステーション3のゲームも遊べるらしいけど(PS3でしか遊べないから注意)、

わたしは遊んでないよ。

marossfitsuwaridisc

パッケージに同じイラストがたくさん使いまわされてるのがザンネン。

下が封入されていたフィルムのアップ。

marossfitsuwarisfilm2

「シェリル」のバストアップだけど、あまりいいカットじゃないね。

何が写ってるかわからないフィルムが入ってる場合もあるらしいから、それに比べればマシかも。

どこのシーンかをブルーレイで確認したけど、似たカットはあったけど、まったく同じではなかったよ。

ブルーレイにする際、劇場上映版から大幅に作画修正したという話なので、

もしかしたらこのカットも修正されたのかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「劇場版マクロス フロンティア~イツワリノウタヒメ~」のお話は、

TVアニメ版とかなり変えてあって、もっと盛り上がるようになってるね。

コンサートの場面の作画が大幅にバージョンアップされてて、よかったよ。

BGMと歌に効果音が、お父さんが大型テレビに5.1chサラウンド対応のアンプとスピーカーを

つないでくれてるおかげで、大迫力だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきの家は小さな液晶テレビのスピーカーで聞いてるから、うらやましいよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 今上映中の「劇場版マクロス フロンティア~サヨナラノツバサ~」も

早い時期にブルーレイ化されれば嬉しいな。

封切に連動して「マクロス フロンティア」の「一番くじ」が出たけど、ファミリーマート限定。

大阪じゃ、あまりファミリーマートがなくて、出来なくて残念だったよ。

A賞のランカのフィギュアが欲しかった。

フィギュア屋で売ってたけど18000円のプレミア価格であきらめたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけコーナー。

前に紹介したエヴァンゲリオンのチョコの「マクロス フロンティア」バージョン。

「ホワイトデー」向けではなくて、劇場版封切に合わせたものなんだろうね。

パッケージ3種。

marossfitsuwarichoco

下の写真は、中のお菓子とカード。

お菓子は4本ずつ(みんな同じ味)、

カードはそれぞれのパッケージのキャラのカードが2枚ずつ入ってるよ。

marossfitsuwaricard

以前のエヴァチョコが甘すぎると書いたら、今回はビターチョコに変わってたよ。

甘すぎるとクレームをつけた人が多かったんだろうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comments are closed.

No prescription canadian pharmacy /?) buy lasix or medical advice.