Tag Archive for Wii-U

Nintendo Wii-U 登場!!

sakura さくらで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura さくらの我が家のアマリリスが咲いたよ(下の写真)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki アメリカで開催されてるゲームの祭典「E3」で、

Nintendoの「Wii(ウイー)」の後継機

「Wii-U(ウィーユー)」が発表されたよ。

現時点で知りうる範囲のことを、さくらが描いたイラストと

私たちの独断的な感想を交えてお知らせするよ。

「Wii-U(ウィーユー)」の名前は「ゲームは我々(ウィー)の物であるとともに、

あなた方(ユー)の物でもあるのですよ。」という事らしいよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

据え置き型ゲーム機「Wii」は

リモコンの動作がそのままゲームのキャラクターの動きになり、

ゲームを普段しないライトユーザーの心をつかんで、

全世界で爆発的に売れたのは、皆さんご存知の通り。

しかし、多くの家庭のTVがハイビジョン対応になってる時代に、

SD画質(アナログテレビの画質)の「Wii」は時代に取り残され、

最近ではゲームメーカーの新作はハイビジョン画質の

「PS3」や「XBOX360」でしか発売されない状況になってしまった。

これには、ハイビジョンじゃないからという理由のほかに、

Nintendoがライトユーザーを増やすのに一生懸命で、

「ゲーマー」と言われる、

一番ゲームを買ってくれるユーザーをないがしろにした為みたい。

普段ゲームをしない人を取り込んでも、

ゲームをたくさん買ってくれないのは当然だよね。

そこで、Nintendo起死回生の一発が

次世代機の「Wii-U」。

ゲーマーの人たちを再び取り戻す意気込みみたい。

イラストで紹介。

上のイラストだけを見ると携帯ゲーム機?って思っちゃうけど、

これが「Wii-U」のコントローラーらしいよ。

6.2インチの液晶画面付きのコントローラー。

上の角にL・Rボタン(裏にはZL・ZRボタン)、上の左右の丸いのがアナログパッド。

上の中央の黒いのがカメラ。

そしておなじみの十字キーにX・Y・A・Bボタン。

下の左右の黒い穴がスピーカー。

それから電源ボタン、バッテリーランプ、マイクの穴、「+」「-」のセレクトボタンと「HOME」ボタン。

裏面に本体とシンクロさせる時の「SYNC」ボタンとタッチペンが収納されてるみたい。

加速度計、ジャイロセンサー、振動機能も付いてる。

今までの「Wii」のリモコンやソフトもそのまま使えるみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 見た目は携帯ゲーム機か、

絵を描くタブレットみたいにも見えるね。

Nintendoは「DS」や「Wii」、「3DS」の時は、

みんなに驚きを与えてきたけど

今回はがっかりだね。

ネットで大分前から「リモコン(コントローラー)に液晶を付けるのでは」と言われてきたし、

コントローラーに液晶画面を付けるのも、すでに別のメーカーが過去にやった事。

TV画面でも遊べるし、TVがなくてもコントローラーだけで

ゲームが出来ると言ってるけど、

ソニーが「PSP」と「PS3」、

また「PS Vita」

(今まで「Next Generation Portable」と言われてた「PSP」の後継機)

と「PS3」を連動させて遊ぶという考え方と同じ。

しかも「PSP」や「PS Vita」は屋外に持っていって遊べるけど、

「Wii-U」のコントローラーにはCPUがない(本体からデータを受け取って表示するだけ)から、

外に持ち出して遊べない。

なんとも中途半端なカンジ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Wii-U」のコントローラーがどれぐらいの大きさか、

イラストと写真でわかりやすくしてみたよ。

(大きさは液晶画面サイズを元に同比にしてるよ。)

下の左上が「Wii-U」のコントローラー(液晶は6.2インチ)、

左中が「PS Vita」(有機ELの5インチ)、

左下は「PSP(3000)」(液晶は4.3インチ)、

右上は「Wii」のリモコン、

右下は「3DS」(上画面の液晶3.53インチ、下画面3.02インチ)。

 

ご覧のように、

「Wii-U」のコントローラーでかい。でかすぎる。

「ipad2」ほど、でかくないけどE3で試遊した人によれば、

「重すぎることはないが、決して軽くはない」みたい。

個人的には手に持つものは「DS」や「PSP」ぐらいの物がちょうどいいと思う。

ちょっと大きすぎて手が疲れるよ。

大きくて、じゃまだし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 「Wii-U」のコントローラーの話ばっかりだけど、

じゃあ、本体はどんな感じなの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 公式発表なんかでは、

「本体」の大きさは高さ約46x幅約172X奥行き268.5ミリと言ってるけど

このサイズがコントローラーのサイズ?それとも本当に「本体」のサイズ?

コントローラーのサイズはどうなってるの?

Nintendoにとっては

コントローラーが「Wii-U」の「本体」なの?

なぞだね。

(追記:コントローラーのサイズは縦133.5X横228X厚さ40ミリ。

Nintendoが肝心のコントローラーのサイズを載せ忘れてたみたい。

情けないね。コントローラーが一番の売りなのにね。)

では、「本体」のイラスト。

ディスク(ソフト)を読み込み、CPUのある下のイラストの方が「本体」だと思うけど。

「Wii」の「本体」の角を丸くしただけのデザインだね。

おもしろくも、なんともないデザインだね。

赤いシンクロボタンがフタの外側になって、少しだけ便利になったね。

でもなぜ、Nintendoのゲーム機はリモコンと「本体」を認識させるのに、

「本体」とコントローラー(リモコン)の両方のボタンを押さないといけないのかな。

面倒だよね。

「Wii」リモコンの電池はすぐ無くなって、そのたびにシンクロさせないと駄目なんだから。

ソニーの「PS3」なんかは、リモコン側のボタンだけで、カンタンに認識するのにね。

充電式の電池も長持ちだし。

ちなみに、「本体」右側の謎の突起が気になるんだけど、何かな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 「本体」にはUSB2.0の端子が4つ、USBのハードディスクもつなげるみたい。

AVマルチ出力に、HDMI出力も付いて、やっとハイビジョン画質に対応。

もちろん、今までのようにSDカードにも対応。

ソフトは12cmのディスク。

ハイビジョンになってデータ量が増えるから

DVDではないのは当然だけど、

独自規格の高容量ディスクと言ってるから、

恐らくはブルーレイディスクをちょっといじった物なんだろうな。

スーパーマリオの新作も出るし、

ゼルダの「Wii-U」版も出るはずだから、

値段次第(まだ発表されてない)では買うかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 来年(2012年)発売予定。

恐らくは3月頃だと推測するけど、私は見送りだよ。

すごくやりたいソフトがあれば買うかもしれないけど。

「Wii」だって、喜んで買ったけど、結局1本しかソフトは買わなかったし。

Nintendoのゲーム機ではNintendoが出すソフトのみが売れて、

他のゲームソフト会社(いわゆるサードパーティ)の出すソフトは

全然売れなくて商売にならないと、ずっと言われてたのが

「DS」になって、やっと儲かるようになったのに、

また「Wii」でNintendoのソフトしか売れなくなった。

「Wii-U」でまたサードパーティが儲けられるようになればいいのにね。

あと、リメイクや続編じゃない、まったく新規のゲームを作って欲しいな。

「PSP」や「PS3」、「XBOX360」では、

リメイクや続編じゃない新作ゲームの発売予定が目白押しなんだから。

Nintendoにも頑張って欲しいな。

「3DS」のすれちがいのコメントにも

「リメイクじゃない新作で遊びたい」と言ってる人がいたし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No prescription canadian pharmacy /?) buy lasix or medical advice.