実写版YAMATO試写会

sakura さくらで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki ゆきで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 去年の話だけど、映画「SPACE  BATTLE  SHIP YAMATO」

試写会に行った話をするね。

2010年11月1日に東京国際フォーラムの「実写版ヤマト」試写会に、

わざわざ大阪から新幹線に乗って行きました。

2年前のアニメ版「宇宙戦艦ヤマト 復活編」試写会も東京まで行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元祖「宇宙戦艦ヤマト」は今から37年前の1974年にTVアニメで放送。

当時は同時間帯の「アルプスの少女ハイジ」を見てた人が多く、

「宇宙戦艦ヤマト」は視聴率が悪くて途中で打ち切られたみたい。

でも再放送で人気が出て、一大ブームに。

映画が何本も封切られたみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 今はアニメの再放送って、ほとんどやってないけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 昔は朝の9時~10時、夕方の4時~6時ぐらいに、たくさん放送されてたみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画「SPACE  BATTLE  SHIP YAMATO」試写会のお話に戻ると、

試写会の応募には10万通。

わたしもたくさんハガキを送ったけど、当たらなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki で、ゆきがオークションで数万円で落としたの。

アニメ版「宇宙戦艦ヤマト 復活編」試写会は1/4の値で落とせたのに…

キムタク効果おそるべし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 試写会は夕方の6時半から。

会場の東京フォーラム最寄の駅、JR有楽町に着いたのがお昼の12時。

駅から歩いて会場に近づくと、2~3人の女性が「試写会ハガキ譲ってください。」とか

「一緒に同行させて下さい」ってプラカードをもってうろうろしてたよ。

会場に到着したら、もうすでに200人前後の行列。

アニメ版「宇宙戦艦ヤマト 復活編」試写会のときは50人ぐらいしか並んでなかったのに。

みんなキムタクを近くで見たいんだね。

並んだ順番で、前の席の座席指定券がもらえるからね。

先頭の女性に、「いつから並んでますか?」って尋ねたら、「朝の5時から」だって。

しかも、「私たちは先頭じゃないですよ」「先頭は、ちょっと離れた別の場所」って。

びっくり!

本当の先頭を見に行く気力なくなっちゃった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki かわりに、ゆきが本当の先頭を見に行ったの。

男性で、話を聞くと「前日の夕方4時から並んでる」「夜中に雷雨があって、大変だった」って。

すごい執念だよ。男性だから真の「ヤマトファン」なんだろうね。

だって、並んでる人の9割が女性なんだもの。

キムタク目当ての人がほとんどだと思うよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 下の写真が試写会会場の東京国際フォーラム。

foram

次は試写会を待つ行列。

gyouretu

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 待ち時間長すぎ。

わたしだけ皇居の二重橋まで行ってきました。

割と近くだから、歩いて。

nijyuubasi

キティのラッピングバスみ~っけ。

kitybus

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 4時半ごろから、指定座席券を配り始めたので、これでチケットGET。

やっと食事に行けたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 6時半になって開場。

カメラの持ち込み禁止のチェックがあるから、カメラはコインロッカーに預けたよ。

座席は中央に横に走る通路のすぐ前の席。

並んでる人数から、このあたりと思ってたら、バッチリそのとおりだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 「スクリーン(舞台)が遠くて舞台挨拶がみえにくいよ。

もっと前の席だったら良かったのに~。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 「そんなことないよ。舞台まで続く真ん中の花道にも近いし、絶対いい席だよ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

舞台挨拶をタノシミにしてたら、映画の上映の後だって。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画はじまりました。

アニメのヤマトのBGMのメロディ使ってるよ。キムタクかっこいい。

ヤマトのCGもいいね。佐渡先生(アニメでは大酒飲みのおっさん)が男じゃなくて、

女性の高島礼子さんなのは、どうかな。

アナライザー(赤いロボット)は、実写版では時計型のコンピュータで、

出てこないって聞いたけど、出てきたよ。

かっこいいけど映画「スターウォーズ」を意識しすぎ。

最後まで見ました。

続編は無理すれば作れるかな。キムタクは出てこれないけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ舞台挨拶。キムタク登場。

すごい歓声。「キャーキャー!!」の黄色い声。

颯爽と歩いて、やっぱり生キムタクかっこいいよ。

想像通り、花道の真ん中に出演者たちが立ち止まって挨拶。

「よく見えるよ。やっぱりいい席だよ。」

その後、前のほうの舞台に移動して、見にくくなったけど、

前方の大きなTVに出演者のアップが映し出されてたから良かったよ。

出席者は、木村拓哉、黒木メイサ、山崎努、柳葉敏郎、緒方直人、高島礼子、池内博之、マイコ、

波岡一喜、斎藤工、山崎貴 監督の11人。

こんなに多くの有名人の舞台挨拶を見るのは初めて。

アニメ版「宇宙戦艦ヤマト 復活編」試写会のときは、

プロデューサー(原作者)の西崎義展さんと、主題歌のささきいさおさんだけだったからね。

でも、ささきいさおさんが「真赤なスカーフ」(TVアニメエンディング曲)と

「宇宙戦艦ヤマト」(TVアニメオープニング曲)を歌ってくれたから良かったけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki 舞台挨拶が終わって、スクリーンから出ると、観客のビデオ撮影をしてたよ。

よく映画のCMで「めっちゃ感動しました!」「泣きっぱなしでした」とかの

コメントを一般人が言ってるのが、あるでしょ。あれ。

私もコメント言いました。でも放送されなかったみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 最終の新幹線には間に合わないので、帰りは夜行バスで。

ネットで予約したけど、以外に面倒。

新幹線より驚きの安さだね。

でも、バスの走行音と風切り音、振動で、結局寝れなかったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki わたしはグッスリだったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sakura 家に帰って、早速TVを付けて、ワイドショーを録画。

関西テレビ(東京じゃフジテレビ)の「めざましテレビ」「とくダネ!」で試写会の様子をたくさん放送してたよ。

その一場面で私たちが、かなりハッキリ映ってて、びっくり。恥ずかしいな。

私たちのすぐ後ろの通路を黒木メイサが歩いてゆくシーンが…。

すぐ近くを黒木メイサが歩いていったなんて、気づかなかったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に映画のパンフレットの写真。

panfu

左端が2年前の試写会でもらったアニメ版「宇宙戦艦ヤマト 復活編」パンフ。

今回の「SPACE  BATTLE  SHIP YAMATO」試写会のパンフはゆきに没収されちゃった。

チケットの代金を払ってもらったから、しょうがないね。

キムタクが大きく写ったかっこいい奴だったけど。ザンネン。

それより右は1978年~頃のアニメの映画パンフ。

お父さんのコレクション。

「火の鳥」だけは実写だけど(笑)

Comments are closed.

No prescription canadian pharmacy /?) buy lasix or medical advice.